注意ポイント
開業まで1か月を切り・・そろそろ「名刺」を発注します。
こんな方におすすめ
- 税理士事務所を開業しようとしている方
- 名刺を作ろうとしている方
- 社会貢献についてもちょっと考えている方
そんな中・・開業準備の一環として先日発注していた「名刺」が家に届きました。
会社にいれば何も思い悩む事無く総務等から送られてくる訳ですが、個人だとデザインから考えなければなりません。
今回発注⇒納品に至るまでの流れは以下の通りでした。
step.1 コンセプト(名刺を通じて伝えたい事)を明確にする。
会社の名刺だと、部署名役職名のみならず、会社の商品製品やロゴなど、実に色々な情報が盛り込まれています。
これは名刺を「会社の広告」的な位置付けとした結果ではないかと考えます。
一方、士業の方々の名刺は比較的シンプルな場合が多いです。
これは、それほど多くの商材を扱っていない事も有るかも知れませんが、「私は税理士です。」という「自己紹介」に重きを置いた結果かなと思っています。
私は・・当初は面白くて個性的な名刺を作りたいと考えましたが、「面白さ」は当HPに譲る事として「私は税理士です。詳しくはHPをご覧ください。」という「自己紹介+HPへの誘導」の役割を名刺に求める事としました。
具体的には、当HPのURLだけでなく二次元バーコードも盛り込む事としました。
step.2 デザインを考える。
素人なので名刺のデザインと言っても・・困ってしまいます。
インターネットでデザインサンプルを見たり、過去に貰った名刺を見直してみたりしてマネしたいようなデザインを探しました。
今回、以前に会社を訪れた外国企業の方から貰った名刺がシンプルかつデザイン的にもお洒落かな~と思い、その名刺を元にデザインの素案を作成しました。
step.3 コンサルタント(?)に助言を貰う。
デザインについては女性からの助言を貰う方が良いかな・・と考え・・。
私は出来るだけ嫁には自身の開業関連の話をしたくなく・・このHPも知らせていない位です。
しかしまあ・・他に現段階でアドバイスを貰えそうな人もおらず・・嫁(コンサルタント)に意見を求めてみる事にしました。
結果、私の作成した「デザイン素案」は確かに洗練され・・某サイトで拾った「名刺サイズのPPTフォーマット」上でデータが完成しました。
step.4 名刺の素材を決定する⇒発注!
デザインが決まれば、あとは発注先を決めるのみです。
ここを値段の安さで決めるという考え方も有りましたが、「自己紹介」という目的とデザイン(シンプル)との兼ね合いを考えると、素材には個性を求めたいと考えました。
探してみると・・金属やプラスチック、さらには木など・・色々な素材で名刺を作成できる事が分かります。
まあ、そんなことも踏まえつつ色々探した結果・・以下のHPに辿り着きました。
サンプルを貰えるという事なので、早速依頼します。
実際に届いたサンプルは以下の通りです。
あと半ページ分あります。この半ページの方が「おすすめ素材」っぽい雰囲気ではあります。
この中から選ぶのですが・・ゆかりのある北海道産の素材、つるっとした触感のペット名刺など、甲乙付け難いものがあります。
取りあえずインスピレーションで(適当に)頼んでみるか・・と考えていると・・。
またしても嫁コンサルが登場し・・ともあれ名刺の発注が完了したのでした。
名刺であっても「税理士」を名乗る事が出来るのは4月1日以降(3月末に登録予定です。)なので、この名刺はまだまだ使用する事が出来ません。
ただ家庭内なら問題ないよね、と・・第一号は嫁にあげました。
今後、この名刺がどんどん減っていくような活動が出来たら幸いです。