注意ポイント
誰にも注目されずに到達した50記事・・その内訳は・・。
こんな方におすすめ
- 税理士試験合格者としてブログを始めようと思っている方
- ブログのカテゴリーをどうするか考え中の方
- 50記事書く自信が持てないでいる方
3月頃からこのブログを書き始め、今回で何と50記事となるようです。
開業準備は相変わらず書類が整わず進んでいないので・・こういった節目はネタになるので有難い限りです。
取りあえず、カテゴリーごとの振り返りをしてみる事にします。
1.やっぱり書いちゃう税理士試験のお話 12記事/50記事
税理士試験の受験資格を得るために簿記1級と全経上級を受験した話から始まり、最終的に官報合格するまでの軌跡を書いておきました。
個人的にはその手前で受験した中小企業診断士試験の方がヒストリーがあるのですが・・。
具体的な事は忘れている部分も多いので書くに至っていません。
税理士試験についての記事はやった事書くだけだったので楽でした。
だから皆さん書くのでしょうか・・。
現状では「書く意味あるかな・・。」という程度の感想ですが、どんな貴重な記憶でも時の流れと共に薄れていってしまうので・・「書いておいて良かったな~」という日がいずれ来るのかも知れません。
2.事業主になるための開業準備のお話 23記事/50記事
このブログにおける「主題」となる部分です。
最近はあまり書けていない訳ですが・・自分で思っているよりは書いていました。
本当は今いる会社で起こっている話とかも書ければ良いのですが・・匿名でやっているので書くに至っていない現状です。
副業の難しさって「どこまで自分をオープンにできるのか?」かも知れません。
あと、自分をオープンに出来ないとブログを書くのも難しいです。
どうしても当たり障りのない内容になってしまいますし、そもそも自分の事を知って欲しいのか欲しくないのか・・。
まあ、今後状況が進んでこのカテゴリーの記事が増やせると良いのですが・・乞うご期待ですね。
3.事業主に必要な体調管理のお話 10記事/50記事
事業主に限らず「体調管理」って必要ですが・・やはり税理士となれば「自分自身が商品」という事になるので、とても重要な観点かな、と思っています。
現状、体調管理に関して新しい分野にチャレンジする予定はないのですが、思い付きで何かを始めてしまう可能性は否定できません。
そういった「事故」が無い場合は、何かの大会にエントリーしただとかの内容を日記的に記載していく形に今後もなりそうです。
4.他に分類しがたい雑多なお話 この記事合わせて5記事/50記事
たま~に思いついた事を書いたものの「税理士事務所開業と関係無いわ~。」となってしまった記事たちです。
100%日記ですね。
何もルールを決めず、現段階でブログの目的どうこうと言う段階にも来ていないので・・今位の割合で増え続けていくと思われる分野です。
今後記事を増やしつつ・・「開業後の話」というような新たなカテゴリーを作れる日が来ることを自分自身に願っています。