事業主になるための開業準備のお話

開業準備の次の一歩は? ~(将来の)事務所用にPCを購入~

注意ポイント

開業準備の最初の一歩としては、業務用PCを購入するというのが良い気がしています。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士事務所の開業を考えているけど何から始めてよいのか分からない方
  • 税理士試験合格後、燃え尽きて何して良いのか分からない方
  • 家庭用のPCで開業準備をしたものかどうか悩んでいる方

 

開業直前でないと出来ない事って沢山あると思いますが、それ以上に「時間があるからできる事」って多いのではないでしょうか?

 

最初に思いつくのは「勉強」です。開業して時間に余裕がなくなった時、「あの時もっと勉強しておけばよかったな~。」とならないよう、今のうちにいろいろ勉強しておかなければならないと考えています。まあ、税理士と切っても切り離せない勉強の話は機会があればまた・・。

 

筆者
恥ずかしいのでブログにはあまり書きませんが・・合格後もテーマを決めて勉強しているのです。

 

その他、今のうちから取り組みたいこと・・それは、まさにこの「ブログ」です。

 

クラウドやフィンテックの波が会計業界にも大きな影響を与えつつある今日この頃、この流れに取り残されるようでは開業など考えられません。

 

もともと私は小さな組織でITの責任者をやった事もあり(他に人がいなかったので・・。)、少なくともITアレルギーのようなものは無いのですが、試験勉強の妨げになるゲームやスマホ、SNSの利用は極力控えていました。

 

自分が浦島太郎状態になっているという自覚はあるので、今のうちに自分のITリテラシーを上げておかねば、と危機感を募らせている訳です。

 

筆者
税理士試験に合格した2017年12月まで、LINEを使用していませんでした。

 

多少なりとも(将来の)事務所のアピールができ、かつITリテラシーも上げる手段として、ブログはオーソドックスな手段ではないかと思います。隙間時間でできるので、仕事や勉強とも両立しやすいですしね。

 

ブログを始めるために、まず自分用のパソコンを調達することにします。自宅にパソコンはある(税理士試験の勉強はずっと通信で授業を受講していました。)のですが、古くて動きが今一つなのと、子供も塾の関係で使用することがあるので開業準備用には適していないと感じていました。

 

女神
塾も講義やテストの結果がウェブ上で確認できるなど、IT化は間違いなく進んでいます。

 

どのようなパソコンがいいかな・・と思いを巡らせていた所(当然ですが良いパソコンほど値段も高いので選ぶのが難しいですね。)、丁度仕事の関係で安く中古のPCを調達できるチャンスがあり応募することにしました。

 

筆者
今回は出向していた会計事務所で型落ちのPCを数千円で購入しました。会計事務所って、スペックの高いPCを使用する傾向が有りますよね。業務効率に直結するので・・。

 

レノボのノートパソコンで、多少古いですがスペック的には十分です(まあネットに繋がれば良いので・・。)。

 

自宅のパソコン用に購入していたウィルスバスター(1個買うと3ライセンス付いているのです。)とオフィス(これも実は1個買うと2ライセンス付いています。ラッキーなんだか今までが高い買い物をしていたのか・・。)をインストールし、メールの設定やら何やらで数日を要し、ようやくブログ開設の前段階まで来ました。

 

結果・・こうしてブログを開設出来た訳ですが、次回はその辺の所をお話しします。

 

女神
今回は話さないのですか?

 

すいませ~ん!
筆者

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-事業主になるための開業準備のお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5