北の友から

Contents

ホームページに使用した写真を掲載しています。

北海道在住時代の伝手で、季節感のある写真を送ってもらえるようお願いしています。

 

写真はトップ画面に使用しますが、折角もらったので格納場所(ココです。)を作って簡単な解説も加えました。

 

皆様に少しでも楽しんでいただければ幸いです。

 

筆者
なお、プロでもセミプロでもない方々からの写真なので・・その前提でお願いします。

 

~北海道の友人たちへ~

北海道ならではの写真を随時お待ちしております!

 

フォトギャラリー(掲載順)

(1)ライラック(2020.6)

ライラック

【2020.6 Photo by R.Y】

メモ

北海道ではお馴染み、初夏を彩るライラックです。大通公園に沢山咲いているので毎年楽しませてもらいました。毎年5月に開催される「ライラック祭り」で花見をしながら昼からビールを・・。最高の思い出の一つです!なお、ライラックはフランス語だそうです。

 

(2)ルピナス(2020.6)

北海道は良いシーズンという事もあり、6月2回目です。

 

筆者
前回のライラックは好きだったので、トップ画面から消えてしまったのは残念ですが・・また折を見て復活させる予定です。

 

さて、今回の花は「ルピナス」です。

 

ルピナス

【2020.6 Photo by R.Y】

 

ルピナスとは、荒れ地でも生息する強靭さを持ち合わせていることから、ラテン語で狼を意味する「Lupus(ループス)」を語源としているそうです。

 

筆者
花に「狼」と名付けるセンスがラテンのノリなのでしょうか・・。

 

日本では、藤の花が逆さになっているようにも見える事から「昇り藤」とか呼ばれているらしいです。

 

メモ

*しかしながら、マメ科だそうです。

 

前回のライラックと異なり、あまり北海道在住時代に見た記憶がないな~と思って調べてみると・・。

 

初夏(6月~7月)の「彩の丘」(深川→旭川の手前です。)や富良野・美瑛(夏のラベンダーが有名ですが。)といった所が名所だそうです。

 

筆者
6月~7月にこの辺に行くのは、北海道(札幌)で仕事をしていても若干ハードルが高いですね。

 

賢者
深川なら行ってみる価値ありましたが「彩の丘」を知りませんでした。富良野や美瑛は旭川の先なので・・札幌からでも遠いです。

 

北海道の初夏は最高なので、札幌で円山動物園にでも行った後に「彩の丘」に足を延ばす観光プランも良いかも知れませんね!

 

【2020.6 Photo by R.Y】

 

(3)支笏湖(しこつこ)(2020.7)

梅雨がない北海道でのピーカン天気の写真が続きます。

 

参考

*近年では温暖化の影響か・・北海道でもこの時期に湿っぽい天気が続いたりもしますが・・まあ取り合えず。

 

本州では暖かく(というか暑く)なってきたこのタイミングで・・今回は湖です。

 

支笏湖

【空・山・湖のコントラストが素晴らしいですね!なお、トップページではこの写真の湖部分のみを切り出しています。(2020.7 Photo by R.Y)】

 

支笏湖ですが、札幌に住んでいると週末に1度は足を延ばすようなイメージの・・身近な湖ですね。

 

筆者
札幌から車で1時間チョイでしょうか・・。

 

しかしながら、よく考えると支笏湖って北海道に住むまでは知らなかったので・・本州での知名度はどうなのでしょうか・・。

 

支笏湖

【知名度が不明なので一応地図を載せてみます。札幌の南ですね。地図には表示されていませんが、千歳空港からも近いです。函館方面に行く場合には大抵近くを通ります。】

 

ついでに支笏湖の特徴について調べてみると・・。

 

筆者
「国内第2位の透明度の高さ」「カルデラ湖」「温泉あり」ってところでしょうか・・。

 

ともあれ、コロナ禍ですので「北の友」には今回のような札幌近郊の名所を訪ねて・・また写真を撮ってきてもらいたいものですね。

 

支笏湖

【写真が支笏湖であるエビデンスを一緒に送ってもらったので掲載しておきます。しかしこれも縦長ですね・・。(2020.7 Photo by R.Y)】

 

(4)紫陽花(あじさい)(2020.8)

北海道の短い夏を彩る花々、今回の写真は「あじさい」です。

 

あじさい

【2020.8 Photo by R.Y】

 

何かエピソードを・・と「北海道 あじさい」で検索すると・・。

 

あじさい

【食べたことは・・ありましたかね・・?】

 

筆者
・・有名なラーメン屋が出てきました。

 

このラーメン屋は本店が函館だそうですが、今回の写真も函館で撮影してくれたそうです。

 

八幡坂

【最後はお得意の「縦長写真」で・・。(2020.8 Photo by R.Y)】

 

参考

*八幡坂(はちまんざか)というらしいですが・・証拠写真として送られても良く分かりません。

 

ちなみに「あじさい」ですが、7月中旬から8月上旬にかけて割と北海道の色々なところで見られるらしいです。

 

筆者
まあ・・ラーメン屋の名前に使用されるくらいなので、函館ではメジャーなお花なのかもしれませんね。

 

あじさい

【2020.8 Photo by R.Y】

 

(5)クレマチス(2020.9)(実は2020.6)

6月に貰っていた「クレマチス」の写真で残暑厳しい9月をやり過ごします。

 

クレマチス

【写真映えのするお花ですよね・・。】

 

お知らせにも記載したのですが、この写真は2020年6月の企画開始時に「ライラック」と一緒に貰ったものでした。

 

筆者
当初、両方掲載しようと思ったのですが・・。

 

クレマチスは10月くらいまで咲いていることを知り、取り合えず在庫する事にしたのでした。

 

クレマチス見ごろ

【いつでもどこにでも咲いている花みたいですね・・。】

 

参考

*上記画像及びクレマチス情報の参照元↓

北海道建設部都市環境課HP

 

上記HPによると、クレマチスの名前はギリシャ語で「つる」を意味する「クレマ」に由来しているそうです。

 

賢者
・・「チス」は?

 

筆者
・・分かりませんが、据わりの良い語尾なのではないでしょうか?

 

つる性植物の女王とも呼ばれ、品種改良なども進みガーデニングなどでも人気のある品種らしいです。

 

そして、やはり北海道に特有の花という事ではないみたいです。

 

クレマチスの丘

【「クレマチス」で検索したら・・静岡に「クレマチスの丘」というのがあるのを発見しました。ち、近い・・。】

 

妻に聞いても「特に見た記憶はない」とのことなので、そこら辺に咲いているというよりはガーデニングやっている家とか限られた場所で咲いているのかも知れません。

 

ともあれ、北海道のHPにも掲載されている(上述)くらいなので、「北海道でもお馴染みのお花」という事なのだと思います。

 

筆者
・・と、そういう事でお楽しみください。

 

クレマチス

【2020.6 Photo by R.Y】

 

(6)フクシア(2020.10)

贈り物効果で「北の友」から沢山もらった写真のうち、今回は色合いが秋らしい「フクシア」を掲載しました。

 

フクシア

【実際のところは秋のお花なのでしょうか・・。】

 

私は当然として「北の友」もお花のプロという訳ではないので「名前は分かりません。」的な写真も結構いただきます。

 

筆者
今回の写真も、そんな中の一枚でした。

 

綺麗なので掲載するとしても、花の名前が分からないと検索も解説もできないので・・今回初めて「グーグル画像検索」を使ってみました。

 

Google画像検索

【該当の写真をドラッグすると・・。】

 

fuchsia

【あっという間に花の名前が分かります。今度、自分の顔とかでもやってみますかね・・。】

 

あっという間にこのお花が「フクシア」という名前だということが分かりました。

 

次に「北海道 フクシア」で検索してみると・・。

 

札幌にフクシアを増やそうという趣旨の冊子がヒットします。

 

札幌市公園緑化協会

 

しかしながら、他には有力(公的)なページでの照会は見つけられず・・。

 

これまで紹介したお花は、実はいずれも北海道のホームページに「北海道の花」という形で紹介されておりました。

 

筆者
なので・・今回の「フクシア」は、北海道でもマイナーなお花なのかもしれません。

 

イベントとしても、唯一「百合が原公園」というところで「フクシア展」というのを発見できました。

 

筆者
百合が原公園は・・札幌駅から北に7~8㎞といった所にあるようですが・・行ったことなかったです。

 

百合が原公園の場所

 

しかしながら、先ほどの冊子を読んでみると、「欧米ではメジャーなお花」だそうです。

 

賢者
綺麗で長期間花が咲いているからだそうです。

 

原産地は南米ですが高地に咲いているものが多いため、寒さに強いことから北海道の気候にもマッチするんだとか。

 

参考

*上述の百合が原公園の展示会日程は6月~8月頃でした。本来の見ごろは初夏~夏のようです。秋っぽさで選んだものの秋のお花という訳でもなかった模様です。

 

今後、北海道の雄大な大地一面に咲く「フクシア」を見る事ができる日を楽しみに待ちましょう!

 

フクシア

【2020.10 Photo by R.Y】

 

(7)北大銀杏並木/ななかまど(2020.11)

これまでのお礼に・・と、「北の友」に季節遅れのお中元を贈ったところ、その後写真が大量に届くようになりました。

 

筆者
・・分かりやすいのね・・。

 

北海道はもう冬で写真をストックしてもしばらく放出できないので、今回は「2本立て」でお送りします。

 

メモ

*PCとスマホで別々の写真を設定できます。

 

①北大銀杏並木(PC)

私の出身大学を忖度してくれた「北の友」から、満を持して我が母校の写真が送られてきました。

 

北大銀杏並木

【観光地としても有名な銀杏並木です。私が学生の頃より大きくなった気が・・。】

 

行ったことのない方のために、北大構内の中での銀杏並木の位置を確認すると・・。

 

北大構内図

【北大全体図(左)と銀杏並木周辺(右)です。全体図の右下に札幌駅があるという絶好のロケーションで、南北1㎞に及ぶ広大なキャンバスとなっております】

 

 

右の「拡大図」の真ん中部分で東西に延びているのが銀杏並木です(矢印上)。

 

なお、私がかつて通った薬学部は銀杏並木の南側(矢印下)にあります。

 

筆者
・・つまり・・銀杏並木は、私にとって「かつての通学路」ですね。

 

メモ

*皆さんも天気の良い日に是非行ってみてください。

 

北大銀杏並木

【2020.11 Photo by R.Y】

 

②ななかまど(スマホ)

スマホ画面は「ななかまど」を採用しました。

 

ななかまど

【真っ赤でインパクトのあるお花・・というか、実ですかね・・?】

 

筆者
(個人的には)秋のゴルフ場で、青い空・緑の芝(・ダフッた土の茶)との色合いがとっても素敵な印象が強いです。

 

ななかまどは(当コーナーお得意の)「北海道HP」にも掲載されておりました。

 

北海道HP

 

一応日本中にあるものの、北海道では街路樹として採用されているなどの理由から「身近な花」という事みたいです。

 

なお、「ななかまど」の由来は「七回窯に入れて焼いてもまだ焼け残る」位に材質が固いという事らしいです。

 

筆者
・・ちょっと・・わかりにくいです。花の美しさには関係ないのですね。

 

まあ、名付けられた頃は「花の美しさ」より「生きるために必要な木材」としての視点だったのであろうと(勝手に)推測します。

 

ななかまど

【2020.11 Photo by R.Y】

 

この季節に北海道行く機会があるのであれば「ななかまどの赤い街路樹」を探してみてください。

 

筆者
・・ちなみに私は・・ゴルフ場以外で見た記憶はないですね・・。

 

(8)豪雪の岩見沢(2020.12)

「北海道」「冬」と言えば「雪」でしょ!ということで雪の写真をオファーしたところ、別の「北の友」から早速写真を貰いました。

 

雪の岩見沢

【右手前にあるのは埋もれかかった「木」で、中央右端にあるのは「屋根」ですね。】

 

北海道岩見沢市に在住の「北の友」から、北海道人的には「岩見沢あるある」ともいえる豪雪写真です。

 

岩見沢地図

【札幌(図左下)と旭川(図右上)の中間地点(札幌寄り)で、それほど有名ではない北海道グリーンランドがあります。】

 

私は北海道在住時に旭川方面行の電車を利用していた程度しか岩見沢とのつながりはないです。

 

筆者
岩見沢の印象と言えば・・吹雪やポイント凍結などで度々JRをストップさせる困った駅という感じでしょうか。

 

道外の人には印象がないかも知れませんが、岩見沢というと北海道の中でも豪雪地帯で有名な地域です。

 

筆者
今年は12月としては特にすごいらしく・・この写真を貰った12月19日の積雪は129㎝だそうです。

 

東京は東京で寒いですが、やっかいな雪がないので良かったな~と改めて感じました。

 

参考

*北海道に引っ越すと最初は雪でテンション上がりますが、ただ寒さを呼ぶだけの物質だということにすぐ気が付いてテンションも下がります。

 

雪の岩見沢

【2020.12 Photo by M.H】

 

上の写真は恐らくJR岩見沢駅だと思います。

 

PCとスマホでそれぞれ豪雪をお楽しみください。

 

(9)新春ななかまど(2021.1)

コロナで始まりコロナで終わった2020年も幕を閉じ、2021年が始まりました。

 

筆者
・・コロナはまだまだ終わっておりませんが・・。

 

12月に掲載した「豪雪の岩見沢」は関東人からすると衝撃的な写真でインパクトはあるのですが、新春なので明るい雰囲気の写真をという事で今回の更新に至ります。

 

新春ななかまど

【写真自体は12月に貰っておりましたが、新春っぽいので1月という事にします。】

 

今回のお花は・・11月でもご紹介した「ななかまど」ですね。

 

参考

*本ページの(7)②を参照ください。

 

ななかまどについては以前に紹介したので、今回はこの写真の撮影場所である「江別市」について(若干)触れてみます。

 

まず、江別市の位置関係は以下のような感じになります。

 

【前回登場した「岩見沢市」と「札幌市」の間ですね。】

 

人口約12万人の札幌のベッドタウンで・・レンガとか小麦とかが有名だったと記憶しております。

 

筆者
そして何より・・私が北海道にいた時の職場(病院)が江別市にあったのでした。

 

そして、本HPに写真を送ってくれる「北の友」は、基本的には元職場仲間で構成されているので・・。

 

筆者
今後も江別市近郊からの写真が多くなると思われます。

 

新春ななかまど

【2021.1 Photo by R.Y】

 

(10)雪の北海道庁(2021.2)

税理士業界は確定申告に伴う「繁忙期」のため、ブログ等を更新している先生は少ないかも知れません。

 

ただ、そんな中でも私の無茶(かつ無報酬)な要求に応え、「北の友」は今回も素敵な写真を送ってくれました。

 

これを無にする訳にはいかないので・・業務のスキマで更新しました。

 

雪の北海道庁

【今回は「北海道庁」です!】

 

写真のコメントにも記載していますが、今回の写真は「北海道庁」です。

 

折角なので例によって少しコメントを加えてみます。

 

北海道庁

【まずは位置関係から。】

 

塩対応Y子
北海道庁の場所は、札幌と大通公園の間の「とても良い場所」に位置します。

 

賢者
・・なるほど・・って、誰?

 

メモ

*写真を送ってくれない「北の友」にはアイコンで参加してもらう事にしました。本物(某クリニックの事務+α的な職業)は極端な陰キャですが、当HPに合うように明るいキャラに修正させていただいております。

 

ガイド役も増えたので、次に簡単に北海道庁の歴史にも触れてみることにします。

 

塩対応Y子
・・すいませんがWiki見てください。

 

Wiki「北海道庁」

 

・・何のために登場したのか分かりませんが・・これだとこの先の会話も成り立たないので、あとは写真を紹介して終わりにします、

 

雪夜の北海道庁

【札幌近郊の病院に転職したらしい元同僚から。2021.2 Photo by H.Y】

 

雪とカモ

【この辺は池なのでしょうか・・雪でどうしてよいか分からない感じのカモ達がカワユスです。2021.2 Photo by R.Y】

 

筆者
では、仕事に戻ります~!!(汗)

 

メモ

*「塩対応女子」イジリも・・今後の課題とさせていただきます。今回は短時間でホントすいません!

 

(11)0.1%ハクビシンと「あの」野球場(2021.3)

前回、確定申告の合間に「北の友から」を更新してからはや1か月が経過しました。

 

筆者
お陰様で・・業務負荷は正常化しております。

 

しかし、今度は写真の方が中々もらえない状況となりました。

 

参考

*札幌は、春が近づくと雪景色も中途半端で、色々な花が咲くのももう少し先となります。

 

そんな中、ノルマ意識を(何故か)持ってくれている「北の友」が苦し紛れに送ってきてくれたのが・・。

 

①ハクビシン(足跡だけなので0.1%)

ハクビシン

【ハクビシンの足跡だそうです。これをトップページに採用するというのはどうなのか・・。】

 

ハクビシン

【5本指が特徴だそうです。】

 

写真映えはともかく、ハクビシンについて少し調べればネタにはなるかな・・と、Google先生に「ハクビシン」について聞いてみると・・。

 

【住んでいるからか「ハクビシン」と入れたら「豊島区」と表示されました。てか、東京にも沢山いそうですな・・。】

 

塩対応Y子
すいませんが東京の話は良く分からないのでそちらで勝手にやっていただけますか?

 

う~ん、写真映えしないうえに北海道ならではのものでもないから塩対応なのか・・と、取り合えず検索していくと・・。

 

豊島区公式ホームページに被害状況がまとめられておりました。

 

豊島区HP

 

ハクビシン豊島区2

【被害状況のページに、クオリティの高いイラストが掲載されておりました。タヌキみたいなものかな・・という印象です。】

 

何ら北海道感のない、いわゆる「害獣」の話をこれ以上膨らませる意味がないので、次にもらった写真も紹介します。

 

②北海道ボールパーク

北海道ボールパーク

【建設中の「北海道ボールパーク」、将来の日本ハム本拠地ですね。】

 

「北の友」が北広島市在住ということもあってのチョイスなのだと思われます。

 

女神
ニュースなどで知ってはおりましたが・・2023年完成に向けて着々と建設が進んでいるのですね・・。

 

メモ

*北海道在住時代には、現在の日ハムの拠点である「札幌ドーム」には年に何回か足を運びました。子供が小さかったので野球観戦は十分にはできませんでしたが・・。北海道時代の良き思い出の1ページです。

 

こちらも詳細は以下のHPをご確認いただければと思うのですが・・球場は「ES CON FIELD(エスコンフィールド)」というんだそうです。

 

「北海道ボールパークHP」

 

球場を含めた総合的なアミューズメント施設のようになるそうです。

 

筆者
コロナで色々狂わないと良いですね・・。

 

エスコンフィールド

【出来上がるころにはコロナ以前と同じように「密」な感じで盛り上がれる未来が来るのでしょうか・・?2021.3 Photo by R.Y】

 

住むのはもうお腹一杯ですが、北海道にまた行ってみたいと思う動機が一つ増えました。

 

そんなところで今回はお終いにします。

 

福の神
ではまた~!

 

(12)春の息吹 北海道のクロッカス(しかし実は・・。)(2021.4)

そろそろ雪景色をHPのトップに掲載しておくのもどうなのかな・・と思っていた4月、「北の友」が写真を送ってくれました。

 

クロッカス

【雪はなくなったみたいですね・・。】

 

正直・・まさかこんなに継続して写真を送ってくれるとは思っていなかったので感激です。

 

塩対応Y子
またワイロ(お菓子)送ってね?

 

筆者
(君は何もしていないけど・・。)

 

「北の友」いわく「クロッカス」で、以前に紹介した「Google画像検索」で調べても「クロッカス」だったので・・。

 

筆者
う~む。クロッカスですな。

 

塩対応Y子
「北の友」疑っちゃうんだ・・。

 

参考

*Google画像検索については、当ページ上部(6)フクシア(2020.10)をご参照ください。

 

次に、例によって「北海道 クロッカス」でググってみます。

 

すると、いつもお世話になっている(?)「北海道建設部まちづくり局都市環境課HP」がヒットします。

 

建設部まちづくり環境課「クロッカス」

 

それによると・・「クロッカス」は寒さに強く、早春に咲く花なんだとか。

 

塩対応Y子
育てやすいので・・同HPでも「園芸種」という区分になっております。

 

雪解け後すぐだというのに、中々色鮮やかでとっても素敵ですね~。

 

女神
でも・・何だかトップページの「クロッカス」に比べると花が小さくないですか?

 

・・実は・・当ページ上部の「クロッカス」は今年、トップページの「クロッカス」は昨年撮影だそうです。

 

【これは昨年撮影だそうです。】

 

クロッカス

【これは今年です。もう一週間くらいするとこんな感じになるんだけど・・と、昨年のを送ってもらった次第です。】

 

春の息吹を感じさせられる「今年」のもいいかな・・と思ったのですが、やはり「映え」を考えると昨年のを採用かな・・と思った次第でした。

 

そして、そんなクロッカスの花言葉は「青春の喜び」「切望」だそうで・・。

 

自分もまだまだ人生の春、もっともっと高いところを目指して頑張ろう!と思うのでした。

 

塩対応Y子
そんなところで今回は終了で~す。

 

(12)5月の桜とか色々(2021.5)

雪が解けると色々な花が咲くので・・この季節は写真の選別が大変です。

 

迷った結果・・PCのTOPは「桜」、モバイルのTOPは「ライラック」にしました。

 

女神
ライラックは・・昨年もTOPを飾っていますね。

 

筆者
何といっても特徴があって本州の人からするとインパクトがありますからね。

 

 

今回、「北の友」がたくさんの写真を送ってくれたので・・コメントは控えめにして多くの写真を紹介できるようにします。

 

桜

【八重桜だそうです。本州でよくみられる「ソメイヨシノ」よりも「エゾヤマザクラ」やら他の品種をよく見かけます。色が濃いです。「ジンパ」でGW頃に花見をするのが北海道スタイルです。】 *ジンパ:ジンギスカンパーティの略

 

チューリップ

【チューリップだと送られてきましたが・・Google画像検索によると「Floribunda」というバラだという解釈でした。形がバラですよね・・。】

 

ライラック

【昨年に引き続いての登場ですが、とにかく特徴的なビジュアルで北海道らしさも感じられるので再登場です。TOPの写真とは別のものを使わせてもらいました。】

 

豊平館

【豊平館(ほうへいかん)で、明治初期に開拓使によって建てられた国指定重要文化財だそうです。行ったことあるようなないような・・。】

 

ニセコのダチョウ

【ニセコのダチョウだそうです。背景の雄大さが北海道ですね~。この写真は「北の友」の「北の友」から貰ったそうです。ややこし~!】

 

他にもいくらか貰いましたが、今回のところはこの位で失礼します。

 

とにかく・・雪解け後から夏までの北海道は最高なので、(コロナ禍終わったら)是非行ってみてください~。

 

女神
子育てにも最高の環境です~!

 

(13)まさかの一周年!6月のお花たち(2021.6)

完全なる思い付き、かつ他力本願な「北の友から(当ページ)」がまさかの一周年となりました。

 

塩対応Y子
正確には13か月目ですね。

 

筆者
ちなみに、当事務所は3周年目に突入しております。

 

塩対応Y子
そこは興味ありませんので本題に行きましょう。

 

今回も良く働く「北の友」からいくつか写真を送ってもらいました。

 

筆者
やはり季節が良いのか・・どれも良い出来です。

 

前回のようにたくさん紹介しても良いのですが、今回はトップページに採用となった2つだけご紹介です。

 

筆者
花の名前を調べるのって・・結構大変なのです。

 

塩対応Y子
要は「手抜き」ですね?

 

筆者
・・。

 

①ヤエキンポウゲ

ヤエキンポウゲ

【北海道在住時代にも見た記憶ないです。】

 

一つ目は「ヤエキンポウゲ」にしました。

 

メモ

*Google画像検索では「ひまわり」と出ましたが・・。「そりゃないよね」と調べた結果です。

 

「北海道」「キンポウゲ」で検索すると、エゾキンポウゲのような「一重咲き」のキンポウゲがたくさん出てきます。

 

他の方がブログに掲載していた「エゾキンポウゲ」

 

何故に「八重咲」になるのかな・・とググってみると・・。

 

筆者
基本的には「突然変異」みたいですね。

 

・・と、結局詳細は良く分からないのですが、鮮やかな黄色が「映え」るので採用となりました。

 

賢者
まあ、トップページの写真なので華やかな方が良いですよね。

 

塩対応Y子
ちゃんとした解説があればもっと良いですけどね。

 

②ツツジ

ツツジ

【画像検索で花の名前を特定するのは中々に難しいのですが・・多分これはツツジですね。】

 

北海道で特有な花ではないのですが、白一色でトップページを涼しげに彩ってくれそうなので採用しました。

 

「北海道」「ツツジ」「白」で検索すると、お得意の「北海道建設部HP」がヒットしたので一安心・・も、つかの間・・。

 

北海道建設部HP

 

筆者
・・見た目が・・違いすぎる・・。

 

結局、コメントするような北海道とツツジのエピソードも見つけられませんでした。

 

筆者
・・まあ、どこにでも咲いている花っていうイメージですよね。小さいころ花の密を吸ったなあ~。

 

ともあれ、当ホームページで季節ごとの彩をお楽しみください。

 

(14)北海道最高の季節! 7月の写真(2021.7)

仕事をしているうちにまた一か月が経過しました。

 

北海道はとても良い季節なためか、「北の友」は催促をしなくても沢山の写真を送ってきてくれました。

 

筆者
最低限使用して・・残りは今後のためにストックしておこう・・。

 

①はまなす

パソコンのトップ画面は「はまなす」にしました。

 

はまなす

【色々な歌にもなっていますね。北海道の花なんだそうです。】

 

当然のごとく、お得意の「北海道街づくり建設部」HPにも掲載されておりました。

 

北海道まちづくり建設部HP

 

北海道の花に指定されたのは昭和53年で、バラの野生種なんだそうです。

 

筆者
割と適当にこの写真を選びましたが、トップ画面に相応しい由緒あるお花なんですね~。

 

塩対応Y子
折角送っているのだから適当に選ばないようにお願いします。送っているの私ではないけど。

 

②ラベンダー

モバイルのトップ画面は「ラベンダー」にしました。

 

ラベンダー

【色も香りも素敵な花ですよね~。】

 

塩対応Y子
遂に登場のど定番ですね。

 

北海道というより富良野のお花というイメージですが、札幌付近だと滝野霊園という所も名所みたいです。

 

頭大仏

 

筆者
頭大仏というのがシンボルみたいですが・・私が北海道にいるときにはなかったようですね・・。

 

女神
すごいシュールな光景ですね・・。行ってみたかった・・。

 

この夏も北海道旅行などは難しそうですが、せめて写真で北海道の良い季節をお楽しみください。

 

(15)久しぶりの更新は北海道では恒例の雪景色(2022.1)

ホームページをリニューアルして以後、正直モチベーションが激減している「北の友から」・・。

 

リニューアルしたホームページ

 

しかし、律義な「北の友」はその後も定期的に写真を送ってくれます。

 

塩対応Y子
折角送っているのだから使ってよ。

 

今回、東京では見られない「北海道恒例の雪景色」が送られてきたので久々に更新します。

 

支笏湖

【観光スポットとしてもお馴染みの「支笏湖(しこつこ)ですね。「北の友」は一体何をしに行ったのでしょうか・・。】

 

支笏湖

【空が澄んでいて景色が「映え」ますね。調べていると、遠くの山は恵庭岳だそうです。】

 

支笏湖

【別の角度なのでしょうか・・。こちら側の山肌には雪が積もっていないですね。】

 

1月17日現在の札幌市の積雪は77センチで、例年より40%ほど多いそうです。

 

景色だけ見ている私としては気楽なのですが、実際にお住まいの方は雪の事故にくれぐれもお気を付けください。

 

(16)だいぶ久しぶり?の投稿はウトナイ湖(2022.8)

だいぶ久しぶり・・というより、「前回投稿で終わりかな・・」と思っていた「北の友から」。

 

とはいいつ、友とのやり取りは細々と続いており、久しぶりに写真をもらったので更新したいと思います。

 

賢者
見ている人もいない気がするけど・・。

 

筆者
旧HPから新HPにアクセスしてくれる方が一定数いるようなので・・適度に更新しようと思いました。

 

お陰様でアクセス増加中の新HP

 

さて、今回は「ウトナイ湖」です。

 

筆者
・・まあ・・私も行ったことないですが・・。

 

ウトナイ湖

【都市でいうと苫小牧とか空港のある千歳の方ですかね・・。】

 

名前の由来はアイヌ語で「ウッ・ナイ・トー(あばら骨の川の沼)」だそうです。

 

筆者
・・湿原みたく水位の低い沼だったのでしょうか・・由来を聞いても良く分からない・・。

 

あとは写真&コメントでご案内です。

 

塩対応Y子
良く分からないまま行くのですか?

 

筆者
・・まあ気になる方はググってみてください。

 

塩対応Y子
・・。

 

ウトナイ湖

【観光地に必ず(?)ある看板を撮影してくれました。ラムサール条約について気になる方の為にリンクを貼っておきますが、まあ水鳥関連の条約ですね。】

 

ラムサール条約(苫小牧市HP)

 

筆者
ラムサール条約関連でいうと・・北海道美唄市にある「宮島沼」にマガンを見に行った記憶が・・。鳴き声が野球場の大声援のようで壮大だった記憶があります。

 

ウトナイ湖

【苫小牧市HPによると周回9kmなので、函館近くの「大沼」と同じくらいの感じでしょうか・・。まあ湖としてはそう大きくはないと思われます。】

 

ウトナイ湖

【至近距離で白鳥をパシャリ。自然との距離が近い湖ですね!】

 

この記事を作成している2022年8月、東京は猛暑日続き・・。

 

涼しげな写真に癒されたので、暑さに負けず頑張ろうと思います!

 

お陰様でアクセス増加中の新HP

 

メモ

*今後は不定期投稿となります。引き続きよろしくお願いいたします。

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5