医療に特化した税理士事務所のサービス内容、代表プロフィールなどのご紹介です。

税理士電子証明書の動作確認 〜ICカードリーダはお祝いで貰いたいお話〜

注意ポイント

税理士登録後にやるべき「第四世代税理士用電子証明書」の動作確認手続きを行ったのでご報告です。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士事務所を開業直後の方
  • 税理士用電子証明書について興味のある方
  • 電子証明書関連の手続きを知りたい方

 

開業後、いくつかの記事でお伝えした通り、私の税理士活動は・・もっぱら当ブログのみとなっています。

 

郵便物が「加藤二郎税理士事務所」宛となっていたり、営業電話で「加藤二郎先生ですか?」と聞かれたりするので・・開業した感も多少はありますが。

 

筆者
郵便物は・・税理士会の会費請求だったり協同組合の出資金請求だったり・・。

 

賢者
税理士業界って・・ミカジメ料すごいですね・・。

 

税理士事務所として開業直後に必要な作業は、先日記事にした「開業届」の他は概ね税理士登録の際に終わる(書類を提出する)のですが・・。

 

記事「freeeで開業届」

 

登録時に完結しない数少ない手続きの一つに「電子証明書」関連があります。

 

今回、ようやく電子証明関連の手続きを終えたので概略をご報告します。

 

ちなみに、電子証明書って何?という点についてですが・・。

 

メモ

今や一般的になっている「電子申告」を行うための証明書・・と言う事だと思います。

税理士は、顧客に代わって税務に係る「電子申告」を行う事となります。

第四世代という事なので・・それなりに進化して来たものと理解します。

 

筆者
まあ・・要は電子的に仕事したい場合に必要な手続きです。

 

1.電子証明書の発行手続きをする。

税理士証票交付式で他の書類と一緒に発行に必要な書類を作成して提出する形です。

 

筆者
私は・・印鑑登録証明書が無かったのでこっそり後日に提出しましたが・・。

 

税理士証票登録の際は他の書類も多かったので、書類を書いて終わりかな~と何となく思っておりました。

 

記事「税理士証票交付式」

 

2.カード等が届く

後日、日本税理士会連合会から郵便物が届きます。

 

中身はICカードとパスワードが書いてあるはがきです。

 

【パスワードが記載されたはがきとは別に届きます。】

 

しかし、ICカードを使うために必要なカードリーダライタは別途購入する必要が有る事がこの時点で判明します。

 

筆者
色々な合格祝いのどこかでくれる人がいても良いかな・・と思ってしまいました・・。

 

3.カードリーダを購入する。

ICカードと一緒にICカードリーダの購入あっせんの紙もあったので購入手続きをします。

 

【3種類ありますが・・あえて非接触にするメリットが分からなかったので一番安いやつにします。】

 

上記3種類のあっせんをしてくれており、税理士業界得意のFAXで発注をかけます。

 

筆者
最早電子申告は常識なので・・税理士登録の際に一緒に発注できるようにしてくれると効率が上がりそうです。

 

4.動作確認を行う。

FAX発注から数日後、無事にICカードリーダが届きました。

 

【値段も大した事ないですが・・なんだかチャチいです。】

 

このICカードに電子証明書を差し込み、電子証明書に同封されていたマニュアルに沿って動作確認を行います。

 

動作確認に至る設定に関しては、電子証明書に同封されたマニュアルの通りに作業すれば良く・・ものの5分といった所です。

 

そして最後に「受領書を印刷する」という画面となりました。

 

筆者
え・・?電子的に処理した結果を郵送とかFAXするとかいう・・税理士業界「あるある」ですか?

 

5.受領書を郵送する・・必要は無し!

動作確認を終えて出力した受領書は以下の通りです。

 

【求められて印刷しましたが・・。印刷する必要性は・・あります?】

 

え?また郵送?という税理士業界でありがちな疑問には、上記印刷物中の「※ご注意」の欄で対応しています。

 

筆者
要は、郵送不要と言う事です・・。

 

賢者
紙での保管は必要なのですかね・・。

 

まあ・・これがすぐに何かの役に立つかは分かりませんが、一定期間内に今回の処理をしないと電子証明書が無効となるそうなので・・。

 

取りあえず、やっておいて良かったという事にします。

 

今後は、本年中に何かしらの電子申告を行えるよう・・税理士活動に邁進します!

 


にほんブログ村

  • B!

Pick up

1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...