税理事務所開業後にドタバタするお話

システムに週休2日は必要なのか ~休日に電子申告しようとしたら・・なお話~

注意ポイント

給与支払報告書を提出したばっかりに・・。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士事務所等を開業した方
  • 電子申告をやってみようと思っている方
  • 平日は他にやる事があるので休日に色々やろうと思っている方

 

夏の暑さはどこへやら、あっと言う間に朝夕の寒さが辛くなりつつある10月下旬のある日、私の事務所に「年末調整の手引き」「源泉所得税納付書」が郵送されて来ました。

 

会計事務所勤務時代は「ああ・・これから繁忙期が来るな・・。」という一つの合図のような郵便物でした。

 

筆者
北海道で言うと・・雪の到来を知らせる「雪虫」みたいなものでしょうか・・。

 

女神
・・北海道に住んだ事が無い人には分かりにく過ぎるような気が・・。

 

今回は(開業した)私の事務所あてに来たのですが、今年は誰も雇用していなかったので・・。

 

筆者
源泉所得税納付書は捨ててしまいました。

 

しかし、当然の如くこれは誤りである事に後日気づきます。

 

給与支払事務所の開設届を開業届と一緒に提出した場合、給与の支払実績が無かったとしても「源泉所得税納付書」を提出する必要があります。

 

税理士事務所を開業している場合、例外なく「電子申告」の手続きもしている(させられる)事から・・これを機に「電子申告」での納付書提出を試みます。

 

「電子申告の手続きをした時の記事」

 

なお、私が開業時に提出した資料は写真の5点です。

 

開業時の届出書類です。

【写真上から2番目の「給与支払事務所の開設・・届出書」を提出すると源泉納付書等が郵送される仕組みとなっております。】

 

私の生息する医療業界では、医師が開業する際に職員を雇用しないというケースは有り得ないので、写真の5点を開業時に提出するのがスタンダードかと思います。

 

個人の税理士事務所の場合であっても、適度に仕事が増えた段階で「青色専従者(配偶者等)」を雇用した形にするのが一般的なので・・開業時に提出する方が多いと推察します。

 

今回、私の場合は「二刀流(副業・兼業)」での開業で、特段誰かを雇用する段階にはないので・・ついつい捨ててまった訳です。

 

ただ、捨てた資料は「紙提出用」なので、電子申告すれば問題ないです。

 

てな訳で、早速国税庁のHPから電子申告の手続きを始めてみます。

 

e-taxのホームページです。

【ここにも「ゆるキャラ」いますね。】

 

左下の「個人で電子申告をするには」というボタンをクリックします。

 

電子申告の操作手順です。

【色合いはともかく、親切な作りになっている感はあります。】

 

今回は確定申告では無いので、左下の「事前準備」をクリックしてみます。

 

電子申告の操作手順です。

【5項目の準備項目が提示されます。割と親切な作りと言う印象です。】

 

個別に紹介しても良いのですが、「ネタ稼ぎ」と思われても嫌なので詳細は省略します。

 

女神
いや・・それを言うならこの記事自体が・・。

 

筆者
・・それ言ったら記事が全て無くなります。

 

2つ程度のソフトをインストールしたら概ね終了です。

 

ともあれ、準備も出来たので電子申告に進もうとすると・・。

 

電子申告の操作手順です。

【あれ、時間外みたいですね。メンテナンスでしょうか・・。】

 

時間外のようなので利用可能時間を確認します。

 

すると・・。

 

【まさかの週休2日です・・。】

 

「働き方改革」の昨今なので週休2日に異論が有る訳では無いのですが・・。

 

筆者
ネットなので・・受付はずっとやっていて欲しい・・。

 

賢者
ネット上の受付を週休2日とする必要性は・・どうなのでしょうか・・。

 

筆者
月曜の人が辛いから・・?

 

はてな

電子申告が休日対応していないのは常識かも知れませんが、その意味や必要性は・・謎ですね。

 

他にも研修の多くが平日に設定されているなど、税理士業界は「二刀流(副業・兼業)」との相性が悪い(というか、想定していない)面が少なからず見受けられます。

 

対応策としては、計画的に行動する(行きたい研修があれば有給を取得する。電子申告は平日帰宅後に実施する、等)事が重要です。

 

これから繁忙期になるので、乗り越えるための計画を「専業税理士」以上に綿密に考えて臨みたいと考えます。

 

筆者
まあ・・6科目か7科目目の「税理士試験」だと思って・・楽しみながら対応を考えます。

 

では~。

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-税理事務所開業後にドタバタするお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5