事業主になるための開業準備のお話

税理士証票交付式に参加する ~一部チョロまかしつつも無事(?)に税理士となったお話~

注意ポイント

一部ハプニング(?)はあったものの、無事に税理士になる事が出来ました!

 

こんな方におすすめ

  • 税理士登録を間近に控えている方
  • 税理士になるまでの過程に興味のある方
  • 既に税理士で、昔の事を思い出したくなった方

 

週明けから4月だというのに結構肌寒い3月末のある日、私は有給休暇を取得しました。

 

筆者
それは・・ついに税理士として登録する事となったからです。

 

税理士として登録する場合、登録当日に「税理士証票交付式」という厳かな儀式が有り、それに出席して始めて税理士となる事が出来る仕組みになっています。

 

式は午後からなので午後休でも良かったのですが、申請書類の一部に住民票と印鑑登録証明書が必要なものが有ったので午前中にそれらを取得する事としました。

 

例によって前日飲み過ぎ、二日酔い状態で出発の準備をします。

 

女神
・・アル中ですか?

 

筆者
いや~・・次の日が休みだと愉快になってしまって・・。

 

13時頃に会場である東京税理士会館の最寄駅である代々木駅に到着するとして・・区役所とスーツ屋(春物のスーツを買おうかと・・。)に寄るならば・・と考えて、11時頃に自宅を出ます。

 

まずは住民票、印鑑登録証明書を貰うために豊島区役所に向かうと・・ほぼ待ち時間なく呼ばれます。

 

筆者
ここまでは快調でした・・。

 

しかし・・印鑑登録証明書の発行には「印鑑登録カードが必要です。」と言われ・・。

 

筆者
完全に忘れていました。マイナンバーカードを作っていればコンビニでも発行できるらしいですが、そちらも無く‥。

 

自宅に帰ってまた区役所に来ようとすると約1時間・・。

 

この時点で、スーツ購入は後日になる事が決定します。

 

筆者
てか、昼飯も危ういです。

 

そして、自宅に戻って印鑑登録カードを探すのですが・・。

 

筆者
無い・・。

 

結局見当たらず、「まあ税理士にはなれるであろう。」という楽観的発想で(書類不備確定のまま)会場に向かいます。

 

そんなこんなで時間ぎりぎりに到着した「税理士証票交付式」の流れは大体以下の通りでした。

 

Contents

1.偉い方のお話(約1時間)

午後一というタイミングで、定番の「偉い人トーク」です。

 

昼食後と花粉症の薬の副作用と・・でいきなり大変な試練となりがちな時間です。

 

私は、色々あって昼飯食べれなかったので寧ろ無難に乗り越えました。

 

内容としては「税理士法」「税理士の品位について」でした。

 

この辺の法律を無視して活動すると、思わぬところで資格はく奪になりうるという事みたいです。

 

なお、今回の趣旨である「証票交付」は代表者1名に対してのみ行われ・・私の証票は指定された座席に既に用意されていました。

 

税理士 加藤二郎の税理士証票

【常時携帯せよという割には中途半端な大きさです(スイカは大きさ比較のために置いています。】

 

2.関連団体の紹介

動画を観ながら関連団体の紹介を受けます。

 

なお、関連団体では無いですが、電子申告をするためのICカード申請の話もここに含まれます。

 

私が用意できなかった「印鑑登録証明書」もここで必要となります。

 

東京税理士会は電子申告に力を入れているのか、わざわざ動画をここでストップし、必要書類を記載させて回収する時間を取るほどでした。

 

私は書類を記載しつつも提出はしなかったので・・後日郵送します。

 

筆者
本当に・・すいませ~ん・・。

 

他に、以下のような関連組織の紹介が有りました。

 

(1)東京税理士政治連盟

名前の通りの政治団体です。

 

税制は政策的なものとの関連も多いので、政治に対して一定の発言力を持つ事が納税者にとってもプラスになりそうです。

 

といいつつ私は加入する気は無いのですが。

 

(2)東京税理士協同組合

書籍等をお得に購入できるようです。

 

先輩税理士から「協同組合はモトが取れるから入った方が良い。」と言う話を聞いていたので当日中に加入申し込みを行いました。

 

最初に1万円払うと年ごとに数千円分のチケットが貰えるという内容です。

 

(3)東京税理士データ通信協同組合

主にNTTデータ社の「達人シリーズ」の販売あっせんをする組合みたいでした。

 

何故に特定の業者のソフトを・・と思いながら聞いていると、電算化が進み始めた数十年前(?)から、税理士会とNTTデータ社が共同開発したソフトが「達人シリーズ」だそうです。

 

筆者
安価で使いやすいから・・と、使用している先輩も多いという印象です・・。

 

「税理士のために」的な発想もあるためかリーズナブルな価格となっているという事を知りました。

 

(4)健康保険・共済

税理士事務所の職員が加入できる健康保険等や、お得な共済(生命保険、医療保険、個人年金等)の紹介でした。

 

現状、私は都民共済に加入していますが、こっちの方がお得なら乗り換えようかな・・と思いました。

 

3.記念撮影

これも定番ですね。

 

今回、参加人数が111人と多かったので、3回に分けて撮影を行いました。

 

ちなみに、3月末の登録は、12月合格⇒1月申請⇒3月登録・・という王道な流れなので人数が多くなりがちみたいです。

 

筆者
私の場合は一見王道ですが1年遅れです・・。

 

折角なので交付されたバッチを付けて写真撮影をします。

 

税理士バッチ

【木の箱に入っていて立派です。私は来週から某医療機関に出向するので中々これをつけるタイミングは難しいですが。】

 

4.申込書等提出

税理士バッチや証票を受領した事に対する書類や、各種申込書を順番に提出して行きます。

 

3.で紹介した組合等は任意加入なので・・私は取りあえず協同組合だけ申し込みました。

 

5.偉い方々の挨拶(なし)

偉い方々が10人程おり、この方々のお話で残りの時間は終わるのかな~と思っていると・・挨拶は時間の都合上省略、との事でした。

 

筆者
あれ・・まだ4時ですね。

 

6.懇親会

最後は当然の如く、業界恒例の「飲みにケーション(懇談会)」です。

 

17時から2時間くらいかな・・と思っていたのですが、まさかの16時から1時間・・。

 

筆者
夕飯要らないって言っちゃっていました。

 

立食の組み分けがブロックごととなっており、私が所属する豊島支部の方や近隣の練馬、板橋、本郷・・と言った方々と親交を深めました。

 

筆者
1時間だと食事する間もないほどあっという間でした。

 

という感じで、ICカードの申請は密かに後日送りとなりましたが、今回のイベントをもって無事に税理士となる事が出来ました。

 

この週末で当HPを更に進化させ、ついに開業後の世界へと進む事が出来ます。

 

こんな私を支えてくれ、応援してくれた皆様に感謝しつつ・・私の人生も新章突入です!

 

筆者
やっとここまで来られました!皆様に感謝です!!

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-事業主になるための開業準備のお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5