(前回の続き)
ポイント
SEO対策の一環としてSNSの活用を試みた私は、自身のSNS遍歴を思い出したり記事の下についているSNSボタンの意味を解説したりしつつ、ようやく連携を開始するのでした。
こんな方におすすめ
- 自分のサイトのアクセス数向上策としてSNSの利用を検討している方
- 色々なSNSをどのように連携したら良いか模索している方
- 税理士事務所開業を機にSNSの活用も始めようとしている方
当ブログとSNSとの連携をする上で、SEO対策以外に考えた事は「運用可能性」でした。
色々なSNSを手動で更新するような事になると手間が掛かりますし、「今勤務している一般事業会社の事は記事にしない」等、自分なりのルールを決めているので・・タダでさえ頻繁な記事更新は難しい状況です。
ですので、基本的には「ブログに記事をUPするとSNSが自動更新される。」ような方法を模索しました。
そして、結果は以下のようになりました(前置きが長かったのでさっさと結論に行きましょう。)。
連携に当たり、「IFTTT(イフト)」という連携ツールを使用しました。
IFTTTとは・・さまざまなWebサービス同士を連携できるサービスです。
そしてIFTTTを含めて色々いじった結果、ブログからInstagramに記事を流すのは難しいみたいなので・・。
Contents
1.当ブログ⇒Twitter及びFacebookへ!
当ブログで記事を公開すると「Twitter」と「Facebook」にそれぞれ記事がUPされるような設定をしました。
Twitterは文字制限が有るので、記事のURLがつぶやかれるような仕組みとなっています。
ただ、Facebookは、最初に自分の名前を「税理士試験合格者」と変更してしまったのがルール違反だったためか、アカウント停止と再開を繰り返しているような状況となっています。
ううむ・・アカウントを作り直すべきなのか・・しばらく様子を見てみようと思いますが、現状では殆ど連携が機能していないです。
2.Instagram⇒Twitterへ!
今、最も勢いが有ると思われるInstagramを無視する訳には行かないので、別途連携を試みます。
まあやってみると・・写真に一言添えてUPすれば良いのでストレスは無いですね。
「ブログにする程のネタではないけど・・。」という時にUPする形で運用できそうです。
3.Twitter、Facebook及びInstagramから当ブログへ!
各SNSサイトには当ブログのURLが貼ってあるので・・興味持ってもらった人や間違えてクリックしちゃった人が当サイトを訪れるという仕組みを構築する事が出来ました。
このサイト、元々のアクセス数はまだまだ少ないのですが、それでもSNS連携を始めたらアクセス数が目に見えて増加しました。
やはり、時流には乗らないといけませんね。
4.LINEは仕事では使わない!
現状、匿名で活動しているのと・・LINEアドレスって割と挨拶代わりに交換したりするので・・これはプライベート用にしておこう、と現状では思っています。
まあ、正式に開業したらまた考えます。
という事で、SNSとの連携に目途をつけたので・・また他の活動を模索しようと思うのでした。
正直、まだまだやりたい事はあるので・・またご報告できるよう頑張ります。