やっぱり書いちゃう税理士試験のお話

税理士試験5年目の4科目目は「法人税法」 ~これまでの科目とボリューム違いすぎて・・~

注意ポイント

税理士試験の本丸とも言える「法人税法」にチャレンジします。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士試験に挑戦中の方
  • 税理士試験で法人税法にチャンレンジしようか検討している方
  • 税理士試験を続けるか大学院に行くか密かに検討している方

 

税理士試験5年目は、最大の難所と噂される「法人税法」を選択する事としました。

 

当時のTACホームページによると、「簿記論」の知識が最も活かされる税法科目が「法人税法」のようだったので選択しました。

 

理由はそのうち話しますが、私は最後の試験科目を「所得税法」と決めていたので、4科目目を「相続税法」にするという選択肢もありましたが・・難易度で言うと「法人税法」と双璧を成すような感じですね(個人の調べによる)。

 

必要学習量は「法人税法」の方が多い(TACホームページによると600h)ですが、「相続税法」は最後の科目に選ぶ強者が多いという説もあり、「相続専門」を売りにしている税理士法人や会計事務所もよく見かけるので・・人気もありそうですね。

 

更に調べていると、「相続税は所得税を補完する性格を持つ」というような話も出てきました。

 

筆者
「所得税を取ったのに亡くなる時に資産が残っているという事は、所得税の課税が不十分だったかも!」という意味合いでしょうか・・。節制する気無くしますね・・。

 

まあ、そんな話もあるという事になると、「相続税法」の学習は「所得税法」の後、すなわち6科目目(合格後)かな・・と考えたのも「法人税法」選択の理由になります。

 

筆者
一般会社に所属する私としては、税法のベースラインとなる法人税法と所得税法は外せない選択と言えます。

 

いかにも手ごわそうなので、「9月レギュラーコース」で例年より早めのスタートを切ります。「簿記論」合格を信じていた事もあったので(確信する程の点数ではなかったですが・・。)。

 

しかし・・「消費税法」の倍のボリュームはやはりキツいです。授業が週2回あり、当たり前の事ながら問題集もあり理論マスターもあり・・そのいずれもが「消費税法」の2倍な訳です。

 

暗記も100題超えており・・暗記できる気がしません・・(合格体験記とか読むと、それでも頑張ると暗記できるみたいですが。)。

 

筆者
理論マスターが分厚すぎるでしょ・・。

 

「消費税法」「簿記論」で出来上がりつつあった学習ペースでは、とてもついて行けず・・。

 

試験勉強2年目の「消費税法」の時のような手応え(計算も理論も論外、全国模試もB評価にすら届かず・・。)で当日を迎えます。

 

税理士試験2年目「消費税法」の記事

 

私は比較的、良くも悪くも実力を出し切れるタイプで、「合格できそうな時は合格、合格でき無さそうな時は不合格」という傾向があるのですが・・その傾向を覆す事を自らに期待して試験に臨みます。

 

そして結果・・。

 

この年、計算がとてつもなく難しく、合格ラインが4~13点という事だったのですが、私の自己採点は・・

 

筆者
ん?・・0点??

 

女神
のび太?

 

筆者
どこも点取れていない・・。

 

理論も合格ラインに届かず、結果はB判定・・。

 

寧ろこんな自己採点結果の私でB判定なので、他の受験者の方々も苦戦したのかな・・と思ってしまう位でした。

 

この年、受験をしたのに合格科目が無いのは初めてだったので、年末に切ない気分だったのを今でも覚えています。

 

が、これはまあ実力・・という事で、翌年でリベンジすることを誓ったのでした。

 

筆者
ここで切り替えるのが受験挑戦を継続する秘訣の一つですね。

 

女神
合格できれば要らない秘訣ですが・・まあそうは言っていられないですよね・・。

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-やっぱり書いちゃう税理士試験のお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5