医療に特化した税理士事務所のサービス内容、代表プロフィールなどのご紹介です。

税理士会からの贈り物 ~悲しいほどに紙だらけだったお話~

注意ポイント

東京税理士会から段ボール箱等が届いたのですが・・。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士登録をこれから行う予定の方
  • 税理士会に入会するとどうなるのか知りたい方
  • 段ボールの中身に興味が有る方

 

 

税理士登録申請を済ませ、(一応)開業し日々を過ごしていたある日、東京税理士会から「段ボール」や「書類」の届け物が有りました。

 

届け物と言うと何だかワクワクするのですが、折角なので中身を解説してみようと思います。

 

まず、封筒が2種類です。

 

1.封筒

(1)東京税理士会から

中身は・・税理士証票交付式の写真でした。

 

【合格すると似た様な記念写真を色々貰うのですが・・どのように活用しましょうか・・。】

 

(2)東京税理士会豊島支部から

①請求書

豊島支部の年会費ですね。

 

内訳は、支部会費39,000円、名札代(支部に名札が掲示されるそうです。)3,000で合計41,000円となっていますが・・。

 

筆者
42,000円では?

 

問い合わせるのも面倒なので、インターネットで42,000円振り込んでおきました。

 

筆者
いずれにしても・・ウキウキして損しました。

 

 

②Eメールアドレス通知書

連絡手段としてEメールを推奨する文書と共に登録用紙が入っています。

 

【最初から全部Eメールで良いような気が・・。これも会費の一部で行われているのでしょうが‥。】

 

Eメールだとコスト削減できると書いているのですが、FAXでの連絡受信も未だに可能みたいです。

 

そして、EメールのアドレスをFAXで登録するという・・。

 

筆者
すごい業界に入ってしまいました・・。

 

2.段ボール箱

何かお得なものは入っているのか・・解説します。

 

(1)使命と倫理(厚紙)

【賞状のような紙です。】

 

筆者
・・飾れという事ですね?

 

(2)チラシ

日本税理士会連合会やら会計ソフトやら企業年金基金やらのチラシです。

 

【一応目は通します。】

 

筆者
まあ、こんな事やっているのだな~と理解するのには役立ちます。

 

(3)研修関連

税理士になると年36時間の研修受講が義務付けられるので・・その関係ですね。

 

【インターネットにも同じ情報が有る気もしますが・・取りあえず保管ですね。】

 

(4)冊子

マニュアルやら名簿やら・・。

 

【暇を見て一度は目を通す・・予定です。】

 

筆者
・・何も言えねぇ・・。

 

(5)封筒

中身はまた冊子・・。

 

他会社の営業パンフレットですね。

 

【つまるところ冊子だらけです。】

 

筆者
書籍の案内には惹かれましたが・・定期購読するものはWebが良いので別途検討します。

 

(6)新聞

【何と、3種類も有ります。】

 

筆者
今後・・ずっと来るのでしょうか・・?

 

(7)PPファイル

中身は日本税務研究センターの紹介パンフでした。

 

【まあこれも営業パンフですね。】

 

筆者
PPファイルは貰っておこう・・。

 

・・という訳で・・。

 

一言でいうと「大量の紙が送られて来た。」という事です。

 

収穫(?)は、営業パンフの中の付箋と先ほどのPPファイル・・。

 

まあ、これらの資料の中から「情報」という収穫を得られるように・・少しずつこれらを読んで行こうと思います。

 


にほんブログ村

  • B!

Pick up

1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...