注意ポイント
やり忘れていた?Google地図への登録を行います。
こんな方におすすめ
- 税理士事務所を開業したての方
- SEO対策の一環として被リンク先を増やしたい方
- Google先生に忖度したい方
月日の立つのは早いもので、2019年もあと1月を残す所となり
2019年4月の税理士事務所開業以後、今いる会社での仕事との
メモ
*私は個人事業主なので・・12月までで開業初年度は終了ですね
年末年始を「2019年度の課題解決のためのアクションを取る時
総括はまた別の機会に行うとして、一つ課題として挙げられること



来年度に何をしようかな・・と考えていると、未だ「Google

【黄色のあたりが私の事務所(自宅)です。それにしても税理士事務所って多いんですね・・。】
総括はいずれするにせよ、気づいたタイミングで「Googleマ
はてな
*グーグルマイビジネスとは・・グーグルマップに情報を掲載できるサービスですね。URLを登録できるので・・SEO対策にもなると思われます。
ここからは画像中心でどうぞ。
Contents
1.Googleマイビジネスにアクセスする。

【Googleマイビジネスで検索するとすぐに見つける事が出来ます。】
2.情報登録を行う。

【Facebookでも全く同じことをやった気がしますが・・まあURLを貼れるのがいいですよね。】
3.ハガキが・・19日以内に届く(らしい)。

【19日って・・具体的かつキリの悪い数字ですね。アメリカだとゲンの良い数値なのでしょうか・・?】
メモ
*記事にするまでもなく作業が終わりましたが・・Gsuiteや

ともあれ、URLを登録して被リンク先が増えるしGoogle先




注意ポイント
*ブログを備忘録に使うのはよしましょう。
では・・。
4.8日後の後日談
無事にはがきが届きました!

【19日はかかりませんでしたね。コードは事情により塗りつぶしております。】
お時間があれば地図もご確認ください!