注意ポイント
年末にさしかかり、翌年を見据えた営業活動を強化します。
こんな方におすすめ
- 士業で事務所を開業したばかりの方
- 営業活動をどうしようか悩んでいる方
- 独立して何らかのアクションを起こそうとしている方
2019年4月に開業した当事務所の開業初年度も残すところ1か月となりました。
最近面談した士業コンサル会社の方と話をしている中で、私は自身の事務所活動について「具体的なアクションに改善の余地がある。」と自己評価しました。
肝臓には厳しい忘年会シーズンですが、その肝臓にムチ打って交流の場に顔を出した結果をまとめてみる事にします。
Contents
1.大学の同窓会
営業活動の目標を「とにかく名刺を配りまくる。」という実現可能なレベルに設定し、あまり目先の効果は求めずに新たな交流の場に参加します。
まず最初に発見したのが「北海道大学東京同窓会」というつながりです。
メモ
*筆者は北海道大学薬学部を(一応)卒業しております。
ちなみに、これは以前にSEO対策として登録した「Facebook」で同窓会(忘年会)の開催を知りました。
会の構成は、第一部が講演(16時~18時)、第二部が懇親会(18時~20時)でした。
第一部の講演が「スイングカラン」というビアサーバーにまつわるものだったらしく、懇親会ではその「スイングカラン」で注いだビールを飲む事が出来ました。
メモ
*当日、筆者は仕事だったため懇親会のみ参加しました。
30分ほど遅れて会場に到着すると既に歓談が始まっており、何もわからないまま取りあえず「スイングカラン」で注いだビールを飲み始めます。
そして、喉を潤したのちに「営業活動(名刺配り)」を開始します。
会場には100人弱の「同窓生」がおり、平成卒の若手からリタイア後のご年配までの20名程度に「営業活動(名刺配り)」をする事が出来ました。
2.中小企業診断士の勉強会(忘年会)
12月に入ったばかりの平日夜、私が所持する「中小企業診断士」関連の勉強会に初参加する事としました。
テーマは「事業承継」と言う事で、経営者の高齢化が進む昨今では無視できないテーマですね。
メモ
*こちらはちゃんと「勉強会」から参加しました。
最初にプロ人材派遣会社(?)からの事業説明(宣伝)があり、その後グループを作ってケーススタディをすると言う内容で楽しんで学習できました。
懇親会には30人弱が参加し、その半分くらいの方に「営業活動(名刺配り)」をする事が出来ました。
忘年会と言う事で、懇親会の途中で「ベリーダンス」のショーがあるなど変わった趣向もあり、やはり中小企業診断士の集まりは税理士のそれとは雰囲気も違うという印象を改めて持ちました。
来年は「中小企業診断士」関連の交流を深めたいと考えています。
3.同期の集まり(飲み会)
大学同期の一人が北海道から東京に来るというので、参加可能な7~8名で飲み会が開催されます。
参考
ちなみに北海道から来た彼は・・非常に数の少ない当ブログの読者でした。
まあ、大学時代の私を知る彼らが私に仕事を紹介してくる可能性は限りなく少ないのですが・・何しろ目標が「名刺配り」なので営業活動と言う事にしておきます。
はてな
*ご察しの事かと思いますが、私は落ちこぼれ大学生でした・・。
あと、その他の収穫として、私と同じタイミングで独立している「同期」がいる事もこの場で知りました。
早速メールを送り、あちらのHPに当HPのバナーを貼って貰いました。
営業活動と言うより「ライバル」を発見できたという意味で有意義でした。
ポイント
*営業活動と言うと難しく考えがちですが、名刺を配るという程度なら続けられそうで、かつ何らかの収穫があるので今後も意識して頑張ろうと思います。
という訳で、今年の残りと来年以降も「より積極的なアクション」を意識して・・当面は「名刺配り」に励みたいと思います。
この勢いで・・12月は営業活動強化月間で頑張ります(つまりブログ更新は少なくなりがち・・。)。
では~。