やっぱり書いちゃう税理士試験のお話

税理士試験合格のコツ再考 ~答えがあるような、ないような内容のお話①~

注意ポイント

飲み会ついでに「税理士試験合格のコツ」について自分なりに考え始め・・。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士試験の合格率を1ミリでも上げたい方
  • 税理士試験に心を折られそうな方
  • 「税理士試験 挫折」で検索を繰り返している方

 

先日、以前所属していた税理士法人の職員との会合(飲み会)がありました。

 

その飲み会の内容は・・記憶がなくなるまで飲んだだけなので省略しますが、事務所の若手職員(美人)と「税理士試験の勉強法」の話に(少しだけ)なりました。

 

賢者
少しだけって・・?

 

筆者
どうやれば良いのか?的な事を真面目に聞いてくれたのですが、「試験勉強終わると忘れちゃうんだよね~。」で終わってしまったので・・。

 

女神
・・聞く相手間違えた訳ですね。その若手職員(美人)は。

 

筆者
・・ええ・・。お役に立てなかった罪滅ぼしに「(美人)」としておきます。

 

私の税理士試験合格までの勉強方法等は過去の記事にも記していますので、今回は、勉強法というよりは「主観的な合格のコツ」をまとめてみようと思います。

 

賢者
・・でも・・忘れているのでは・・?

 

筆者
・・まあ、主観的という事は、極端な話何でも良い訳なので・・何とかなるでしょう。

 

女神
・・。

 

Contents

コツ0-1.現在の仕事を効率的に行う。

私の中で最も大切な合格のコツなのでNo.0(ゼロ)としています。

 

仕事をせずに受験に専念している方は別ですが、仕事をしながら税理士試験に挑戦する場合、「学習時間をどこから捻出するか。」が最も大切な課題となります。

 

筆者
税理士試験は、睡眠を削れば体が持たず、遊びを削れば心が持たない長期戦ですからね・・。

 

言うまでも無く、働いている人は一週間の大半を仕事に費やします。

 

よって、課題解決のためには、最初に「今ある仕事を減らす(効率化する)。」事に真剣に取り組むのが合格のキモとなります。

 

筆者
無理な理由も色々あろうかと思いますが・・。税理士になったら中小企業の経営者の経営全般の相談に乗るので、まずは自分の業務改善位は出来ないといけません。

 

業務時間を減らせない場合でも、移動時間や外勤時のアポ前など、学習時間に組み込める時間は必ずあります。

 

筆者
中小企業診断士学習時代の話ですが・・セミナー設営後、開始までの30分間にトイレで暗記カードを回した事もありました。

 

若干の後ろめたさは否めませんが、「税理士試験に合格して腕一本で食っていく。」ためには必要以上の協調性は積極的に犠牲にしましょう!

 

注意ポイント

*良いサラリーマンはマネしないようにしましょう。

 

コツ0-2.受験予備校を利用する。

受験予備校自体が「合格のコツ」を色々考えてくれている訳なので、こちらも最初に記載しない訳にはいかない項目です。

 

具体的には・・。

 

(1)受験予備校に入る。

私の場合はTACDVDWebでした。他の受験予備校でも良いと思われますし、通学でも良いと思います。

 

移動距離がなかったり倍速で聞けたり好きな時間に受講できるので私はWebが気に入っていました。

 

便利なので利用者も増えてきていると思われますが、TACの合格祝賀会には「Web講座合格者」のテーブルが用意されるなど、まだまだ希少種という位置づけかも知れません。

 

筆者
「Web受講者」席は10テーブル以上ある中で1テーブルのみでした。なお、他のテーブルは指定なし・・。よく考えると変な話ですね。

 

(2)受験予備校のカリキュラムを消化する。

受験予備校は「マラソンの伴走者」的な役割なので、まずはゴールまで走り切れる分量になるように科目数を選ぶ事が大事だと思われます。

 

理論上は2科目受験すれば合格する確率が上がる筈ですが、どちらも中途半端になる位なら1科目にする方が合格に近づける思います。

 

筆者
私は最初の年の2科目(簿記論・財務諸表論)を除いて1年1科目の受験でした。

 

なお、私の消化の目安としては、「計算問題は3月までと7月までにそれぞれ全問1回正解できるように間違えた問題を繰り返して解く。」「理論は3月までに大雑把に1回転、GWまでにもう1回転、以後回転を速めて最終的には7日~14日(科目による)で1転させる。」といった所です。

 

(3)受験予備校のカリキュラム以外にやるのは「理論暗記」のみ。

受験予備校でも他の何かを勧めてくる事は殆ど無いと思われますが、カリキュラム以外にやる事は「理論暗記のみ。」が基本スタイルです。

 

理論暗記は、受験予備校からも控えめな暗記スケジュールが提示されますが、これを遵守しても合格レベルに達しないと思われます。

 

筆者
受験予備校の勧めに従ってAランク理論を中心に暗記するだけでは「8人に1人」ではなく「10人に5人」のレベルが精一杯ではないでしょうか。

 

講師の中には「原則全て暗記して下さい。」と言ってくれる先生もいるので・・恐らく、あまり厳しいカリキュラムにすると脱落者が増える、というような商売上の配慮があるのかな・・と思っています。

 

メモ

*コツ0(ゼロ)だけで結構尺を取ったので・・次回に続きます。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-やっぱり書いちゃう税理士試験のお話
-, ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5