税理事務所開業後にドタバタするお話

freeeの研修3回目 ~最早「ブログネタ」作りが目的となりつつあるお話~

注意ポイント

会計freeeのサポート研修も3回目を迎えました。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士事務所開業直後の活動内容を垣間見たい方
  • 会計freeeに興味のある方
  • 会計freeeのサポート研修の内容を知りたい方

 

会計freeeのサポート研修は概ね2週間に1度の割合で開催され、今回で無事(?)に3回目を受講しました。

 

筆者
一応・・これまでの記事もリンク貼っておきます。

 

記事「freee研修2回目」

 

記事「freee研修1回目」

 

今回のテーマは「取り込んだレシートの記帳について」「レポート機能と一括修正について」と言う事でした。

 

前者の理解度を深めるため、予め領収書の取り込み~記帳を体験しておきました(宿題)。

 

自分の事務所の領収書と言っても大してないのですが・・丁度研修会等に参加した領収証が有ったので取り込みを試みます。

 

今後、顧客になってくれた方にはスキャナーを貸与して使ってもらう想定ですが、自分の事務所はスマホで対応します。

 

会計freeeのスマホアプリをダウンロードし、同アプリの「ファイルボックス」という所で領収証の写真を撮ります。

 

会計freeeの画面です。

【これはPC画面ですが流れはスマホと一緒です。取引⇒ファイルボックスで領収書を取り込む画面に移動します。】

 

すると、「未登録取引」欄にその領収証が出てくるので仕訳を切るという流れです。

 

会計freeeの画面です。

【今回、既に私は仕訳登録済みなのでその旨記載されていますが、写真を撮った領収証がこのようにズラッと並びます。】

 

後は個別に画面をクリックして仕訳を登録する感じになります(写真省略)。

 

賢者
でもこれだと・・普通に仕訳入力した方が早いのでは?

 

筆者
確かに単に入力するだけなら慣れた会計ソフトの方が早いかも知れません。しかし、私が思うに「領収書取り込み⇒登録」機能には以下のメリットが有ります。

 

Contents

1.顧客の手間が減る。

税理士事務所で記帳を行う場合の「領収書」の扱いは大きく2つです。

 

(1)出納帳を顧客に作成して貰い、税理士事務所は出納帳を元に仕訳入力をする。

顧客に一手間かけて貰うイメージです。今回の会計freeeの機能だと、顧客にスキャン若しくは写真撮影して貰えば足りるので顧客にとっては楽な手段となりそうです。

 

(2)領収証を税理士事務所に郵送して貰い、税理士事務所で領収書を元に仕訳入力する。

顧客は郵送代を負担すれば良い程度で手間は少ないです。

 

ただ、税理士事務所側の負担が大きいので断る事務所も有るかも知れません。

 

賢者
若しくは・・価格転嫁?

 

2.チェックの手間が減る。

手入力した場合、日付や金額等を見直すのにそれなりの手間が掛かります。

 

個人的には入力よりチェックの方がストレスのある作業です。

 

領収書取り込みでチェックが不要とはなりませんが、自動で読み取ってくれるので手入力とは比較にならない精度が期待できます。

 

筆者
結果、チェックに必要な労力は手入力の場合と比較して激減します。

 

3.証票を保存できる。

見たまんまですが、会計freee上で領収書も保管されるので原本は整理する必要が無く(紙にきれいに貼って台帳として保管、と言うのが昔からの流れですがこれも顧客には手間です。)、仕訳に疑義が生じた場合の領収書との付け合せも一瞬で完了します。

 

このように、目先の入力だけでは無い色々なメリットが有るような印象でした。

 

・・と、今回の研修前に既にそのような印象を持っていたので研修では操作の確認等を行い、スムーズに研修が進行します。

 

筆者
そもそも最初にネットが中々繋がらずに20分経過しましたが・・。

 

女神
・・時間泥棒ですか?

 

また、2つ目のテーマであるレポート機能等もサクッと終わり、今回はこれで終了・・となりかけました。

 

しかし・・。

 

筆者
これだと・・「ブログネタ」になりませんね・・。

 

この些細な一言がきっかけで更に雑談が進む中、サポート担当の方より「顧客紹介の推薦(?)」について提案を受けます。

 

どういう事かと言うと・・。

 

会計freeeの仲間には「税理士検索freee」というのが有り、私もそこに紹介文は掲載している状況です。

 

税理士検索freee

 

ただ、担当の方が言うには「税理士検索freeeから直接税理士事務所にアプローチする」顧客より「自分に合った税理士事務所とのマッチングをfreee担当者に求めてくる」顧客の方が多いのだとか。

 

今回、私は後者についても手上げを(条件を満たせば)するような話になりました。

 

賢者
ブログネタきっかけで・・商機を得ましたね・・。

 

筆者
いや、むしろ・・最初に言ってくれても良い話のような気もしますが・・。

 

そんなこんなでブログネタの出来高も得られ、最後に次回に向けての宿題を貰って終了となったのでした。

 

筆者
これもまたブログネタになりそうな・・アドバイザー登録試験用のコンテンツを宿題として貰う予定です。

 

女神
一体何目的でサポート受けているのですか・・?

 

まあ・・開業なんて誰しもが経験できる訳ではないので・・とにかく明るく楽しく行きましょう!

 

では~。

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-税理事務所開業後にドタバタするお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5