4.二本目の刀の鞘を抜く (2)二本目の刀を決める。

注意ポイント

副業・兼業のイメージを持つ上での2つの障壁である「時間が無い」と「何をやったらよいか分からない」のうち、今回は後者について解説します。

 

適当に副業・兼業を始めると後で必ず後悔するので、ここは時間をかけて深く考えるべき段階です。

 

本企画は「二刀流型」での副業・開業なので、今ある仕事との兼ね合いで何をするかを考える事となります。

 

記事「本企画の対象となる二刀流型の副業・兼業を定義する。」

 

例えばSEなどの専門技能が有れば、その専門技能を軸に新たな何かを始める、と言った発想を得られやすいと思われます。

 

そういった技能が無い方は・・技能を持つため「前線に出る」事をお勧めします。

 

記事「前線を買って出る。」

 

私の場合、幸いにも「税理士」という専門資格に手が届いたので、これを基に出来る事を考えます。

 

「何か」を考える上では、ただ「税理士事務所を開業」ではなく、以下の観点から自身の特徴を明確にしていきます。

 

1.C(誰に)F(何を)T(どのように)分析

C(誰に)かF(何を)は、今ある仕事のものと一緒になるかも知れません。

 

例えばSEの方であればF(何を)はSEとしての技能になるでしょう。

 

私のように、今ある仕事と関係なく税理士資格を取得した場合は、C(誰に)が一緒になります。

 

私の場合、大まかにいうと医療業界でコンサルをやりながら医療業界で税理士をやろうとしており、C(誰に)はいずれも「医療業界」となります。

 

よって、残りのC(誰に)かF(何を)についてアイディアが浮かんだ場合は副業・兼業への具体的イメージが出来る事となります。

 

上記のSEの方であれば「どの業界を狙うか」を明確にすれば良いですし、私の場合は・・C:医療業界、F:税理士業務、という事で既に大まかな線は決まっています。

 

一方、副業・兼業の場合、T(どのように)で頭を悩ませる度合いが一般の創業に比べて多いかも知れません。

 

最も大きいのは時間の制約なので、時間の観点から今ある仕事と両立できるイメージを固める必要があります。

 

私の場合の税理士業務では、「月次巡回」と言って月1回訪問するようなスタイルが多いですが、平日は仕事をしているので・・ここを工夫しないと件数は増えて行かないし顧客にとっても使い勝手の悪いサービスとなってしまいます。

 

記事「CFT分析で今後について検討」

 

2.マーケティングファネル

1.のCFTで大まかな方向性が出ても、まだ副業・兼業にチャレンジできそうなイメージが湧かないかも知れません。

 

私の場合、1.の段階で「医療業界に」「税理士関連業務を」「平日夜間や土日での定期訪問で」サービス提供する、という所まで固まりました。

 

自分の中では何となく活動のイメージはつかめるのですが、顧客から見たらどうでしょうか?

 

「医療業界に強い税理士が余暇に開業している。」以上のイメージは伝わらないように感じます。

 

マーケティングファネルは「顧客から見た“自分”という商品の売り込み方について考える」手法です。

 

記事「過去にマーケティングファネルの勉強会に参加したお話」

 

顧客に注目してもらうため、「この分野では自分がNo.1」となるような領域を考える手法、という事も出来ます。

 

価格以外で顧客が自分を指名するには相当の理由が必要だという前提で、指名されうる自分のCFTを考えていきます。

 

逆に、指名される理由が価格以外になければ・・当然の如く安く買いたたかれる運命となります。

 

マーケティングファネルについては、以前に記事にしているのでそちらをご参照ください。正直私も、このセミナーを受講するまでは「何となく」税理士事務所を開業しようとしていました。

 

記事「過去にマーケティングファネルの勉強会に参加したお話」

 

上記のような事を半年ほど考え続け、先輩事務所の見学なども繰り返した結果・・当事務所のサービスは出来上がりました。

 

当記事公開時点では(開業前なので)閲覧できませんが、(開業後に)当HP内に説明資料をUPしますのでいずれご覧ください。

 

注意ポイント

今ある仕事で実績を積み、時間的にも副業・兼業を出来る状態になった方は、CFT分析やマーケティングファネル等の手法も活用し、「Only Oneなサービス」を検討する。

顧客に響くサービスを考案できれば副業・兼業は成功に近づくが、考案できなければ価格競争と言う名のレッドオーシャンが待っている。

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5