事業主になるための開業準備のお話

副業税理士として名を成すために・・。 ~HP化のついでに新連載を始めたお話~

注意ポイント

折角メインページを作ったので・・。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士事務所の開業準備中(HP作成中)の方
  • HPの中にブログを2種類作りたい方
  • 副業税理士に興味のある方

 

 

前回、「開業準備やっている感」を出す目的でメインメニューを作成しました。

 

記事「ピクトグラムを使用したメインメニュー作成」

 

筆者
実は・・ち密に開業までのスケジュールを管理しておりその結果として・・。

 

女神
嘘ですね。

 

賢者
ピクトグラム使いたかっただけですね。

 

WordPress(当ページのブログソフト)内で格闘する事数時間・・単なるブログから何とか現在のHP形式へと変更をかけました。

 

今後の展開を見越してメインメニューには9つのボタンを配置しているのですが、そのうち半数は未稼働状態です。

 

メインメニュー

 

事務所名の由来、価格、他事務所との比較は開業直後に掲載できるよう準備をします。近いうち・・。

 

賢者
残り2つは・・?

 

筆者
1つはこれから説明します。もう1つは・・現時点で考えている事が有ると言えば有りますが、半分予備ですね。

 

今回、当HPを少しでも賑やかにするために「新たな投稿ページ」作成を試みます。

 

まず、Wordpress内の説明を簡単にすると、ページには大きく「固定ページ」と「投稿ページ」と言うものが存在します。

 

名前が言葉通りなのと、私は素人なので詳細な説明は省きますが、ブログは「投稿ページ」で作成します。

 

今回作成する「副業税理士の仕事術」も連載型なので「投稿ページ」を1個追加して作ろうと考えました。

 

正直、既存のブログで「カテゴリー」を増やせばすぐ作れますが・・。

 

「副業税理士の仕事術」の初回記事に記載した通りの壮大な展望があるので、あえて別建てにする事としました。

 

新しいページ

 

賢者
結局カテゴリーも増えていますね?

 

筆者
裏側では繋がっているというか・・作業していたらそうなりました。

 

賢者
投稿ページは2つだけどカテゴリーのマスタは1つという事ですね。

 

簡単に両者の手順を説明すると、まずカテゴリのみで区分する場合は、

 

step
1
カテゴリーで新規カテゴリーを作成する。


step
2
既存の投稿ページで記事を作成する。


step
3
その記事を新しいカテゴリーに区分する。

 

一方、新たに投稿ページを作る場合は、

 

step
1
ネットで方法を調査する。


step
2
結果、プラグインを入れる事とする。


step
3
プラグイン上で新規タイトルを作成する。


step
4
新規タイトル内で記事を作成する。


step
5
カスタムリンクページをメニューに加える。


step
6
新規タイトルのURLをカスタムリンクページに埋め込む。

 

今までやった事がなく、プラグインに英語が多いので試行錯誤にかなりの時間を要しました。

 

筆者
不要な文字が出てしまったりリンクが繋がらなかったり・・イメージ通りのHPを作成するのは大変です。

 

女神
パソコンとスマホ、両方でイメージを確認しながら作業をしないといけないですね。

 

そうしてようやく新たなページが完成したので、今後はブログの合間にこちらも更新をしていこうと考えています。

 

新しいページ

 

序章で壮大(?)な夢も語られているので・・時々ご確認ください

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-事業主になるための開業準備のお話
-, , , ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5