やっぱり書いちゃう税理士試験のお話

税理士試験合格のコツ再考 ~答えがあるような、ないような内容のお話③~

注意ポイント

内容はともかく、まさかの三部作となりました。

 

こんな方におすすめ

  • 税理士試験合格に必要な情報は何でも取り入れたい方
  • 税理士試験の学習方法がマンネリ化している方
  • ふとしたインシデントで前回の記事を読んでしまった方

 

はてな

*私が何故にこんな記事を書いているのかは・・2回前の記事をご参照ください。

ふとしたきっかけで合格のコツを書き始めた記事

 

Contents

コツ3.徐々に高めていく。

 前回記事で、私がどの程度の「非学習時間」を持っていたかをお話ししました。

 

前回記事

 

私の「非学習時間」を多いと感じたか少ないと感じたかは人それぞれですが、一般的に税理士試験は長丁場となります。

 

はてな

*試験合格者の受験期間は平均8年~10年らしいです(出典不明)。

 

となると、大切なのは「瞬発力」ではなく「持久力」、すなわち「無理せずに学習を継続する力」という事になります。

 

一方で、税理士試験は各科目の合格率が10%台(財務諸表論は20%台?)の競争試験でもあります。

 

ですので、マイペースでありつつ「合格できる学習量」を確保する必要があります。

 

私の中では・・距離が長めの競馬のようなイメージで学習していました。

 

筆者
私は競馬通ではないのでイメージだけですが。

 

競馬の場合、競走馬が全力で走っているのは第4コーナーを回ってからで、それまでは第4コーナーを回ってから全力で走れるペースで走る。」事を重視しているのではないかと思っています。

 

賢者
第3コーナーまでは戦略重視ですよね。先行逃げ切りか後方一気で行くか・・。

 

受験生時代はずっと一般企業で仕事をしていた(今もしていますが)私を競走馬とするならば以下のような感じでしょうか・・。

 

参考

第3コーナーまでを先行逃げ切り型で学習し、第4コーナー回ってからは全力で集団についていく。結果としてギリギリ合格ラインに踏みとどまる。

 

第3コーナーまでを先行逃げ切りペースで乗り切れたかどうかの基準は「全国模試Aランク(以上)」だったように思います。

 

そして、第4コーナーは4月末、7月は残り1ハロン(200メートル)といった時期感覚でした。

 

なお、第4コーナーを回ってからの学習度合いは年によってまちまちですが、恐らく合格者平均に足りていないような気がします。

 

筆者
一般企業に勤務しており・・直前期に長期休暇を取ったりはできませんでしたので・・。

 

第4コーナーを回ってから全力勝負ができるよう、特に社会人受験生は時期ごと(12月末まで、3月末まで、GW前まで・・等々)の到達目標を設定し、目標を達成できる学習時間を確保する事がまず大事です。

 

そして、時期ごとの学習量は徐々に増やしていくイメージ年内から猛勉強するのでも、GW明けから急に猛勉強を始めるのでもなく。)を持つ事が同じくらい大事だと思います。

 

筆者
私の場合の具体的な学習方法は・・過去の記事をご参照ください。

 

コツ4.翌年に繋げる。

コツ1.とも言えますが、不合格だった場合に次の対策をうてるよう、その年の活動を分析できれば尚更良いです。

 

具体的には「学習内容や時間を記録しておく。」という事です。

 

筆者
これは実は・・私の場合は税理士試験ではやっておりませんでした。

 

ただ、中小企業診断士学習時には日々の学習時間を30分単位でカレンダーに記入して総学習時間を記録していました。

 

これだけだと、効果は「自信につながる。」「モチベーションを保てる。」と言った精神的なものが主になります。

 

昨今は便利なアプリも多いので、科目と理論計算の区分、学習時間を計測しておけば・・不合格となった場合にも大きな資産になると思われます。

 

筆者
なお、合格できた場合でも記録した内容を踏襲して学習計画を立てれば良いので、当然の如く資産になります。

 

私は幸いな事に1科目2回目までで合格できたのですが、特に不合格を繰り返さないための仕掛け」として有効だと思います。

 

例えばこんなアプリはどうでしょう?「スタディサプリ」

 

コツ5.何かを断つ(おまけ)。

これは、「最後まで諦めない。」という精神的な要素と「学習時間を捻出する。」という実質的な要素に影響します。

 

筆者
私の場合、「個人用スマホ」「ゲーム」あたりを断ちました。

 

ストレス面と学習時間、更にはモチベーションの面から何かを断つ。」もご検討ください。

 

ポイント

*効果が出るかは人による気がするので「おまけ」にしておきます。

 

以上、思いつくままに「主観的な税理士試験合格のコツ」を記しました。

 

女神
必要以上に長編となりましたね‥。

 

税理士試験に挑戦し続ける皆さんに敬意を表しつつ、少しは誰かの糧になれば幸いです!(完)

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

Pick up

no image 1

注意ポイント 私も「税理士試験」について語っておきます・・。   こんな方におすすめ 税理士試験がどんなものか知りたい方 税理士試験への挑戦を検討している方 税理士試験にどの程度の期間が必要 ...

船出 2

注意ポイント 本日よりブログを開始します。その目的は・・。   こんな方におすすめ 税理士試験に合格した(又はしそうな)方 税理士試験合格後の事をあまり考えていない方 ブログを始めてみようか ...

桜 3

注意ポイント ご多分に漏れず私も・・花粉症です。   こんな方におすすめ 花粉症に悩んでいる方 花粉症だけど病院に行かずに我慢している方 花粉症の場合、どういう治療をしてもらえるのか気になる ...

ランニング 4

注意ポイント iPodシャッフル用に無線イヤホンを購入しようとしたら・・。   こんな方におすすめ 趣味でランニングを始めた方 iPodの購入を検討している方 無線イヤホンを購入しようとして ...

医療費自己負担額決定の流れ 5

注意ポイント 医療費明細の見方ってご存知ですか・・? *いつもの記事よりこのカテゴリの記事は長いですよ・・?   こんな方におすすめ 最近入院したものの自己負担金額の根拠が良く分からない方 ...

二刀流型税理士 6

注意ポイント 「副業」という「働き方」の面から連載を行う事を通じて、私の仕事に対する考え方等を知っていただく事を第一義とし、あわよくば・・。   この文書を書いている2019年1月時点で、私 ...

-やっぱり書いちゃう税理士試験のお話
-, ,

© 2024 医療に特化した税理士が担当します!税理士事務所Crave Powered by AFFINGER5